頑張ることと無理することは別 その1

頑張ることと無理をすること、この違いに自分なりの答えをみつけた。 頑張ることは自分にとって+になり 無理をすれば自分にとって-になる 頑張ることの先には、結果はどうであれ何かを得る未来が待っている 無理することと先には心身を壊した未来がある。 …

ソラの顔

いつも、違うソラの顔 いつも、同じ…元気をくれる

懐かしい一枚

なんか懐かしい気がするのは 私だけか… 優しい春の日差し 癒される

サクラ…満開

2021年もサクラが咲きました。 今年のサクラは今年だけ 来年は違うサクラ 来年はどんなサクラに会えるかな

朝です

ご飯が炊けました

いただかれまーす

ぐでたまのお茶碗💕 たまごごはん💕 💕💕💕💕💕 すき💕

一日のスタート

結露の中の朝日 新しい一日💕 暖かい光は、優しいプレゼント✨

炊飯器使わず美味しいご飯✨

私はご飯を炊くとき、炊飯器も土鍋も使わない。イギリス滞在中、土鍋も炊飯器もなく、こびり付く鍋でご飯を炊いていました。私は、透明な蓋の上から、ご飯が炊かれていく様子を眺めるのが大好き 火にかける前30分ほど、洗米したお米を水に浸しておきます。 …

4日の紆余曲折を経て…

目標は、体重55kg台にのせる…。 やはり40代で減りにくいのか… 食事も美味しい 56kgから55kgの間を行ったり来たり。 あと、もう一歩…なーのになあ。なかなか55kgで安定しない。 毎朝のエクササイズ、一種目40秒でやっていたが、今朝からリニューアル。 効いて…

早くも正月太り解消?食べても太らない身体づくりへ?

昨晩56.2kg。同日朝より、200gの増。 これは⁉と期待しながら、減量作戦3日目の朝を迎える。 いつもの寝起きエクササイズを35分やって…さあ計量…なんと55.5kg❗ 戻っているw 嬉しすぎて、お腹の写真をとってみた しかーし、休みなのを良いことに昼からビールを…

40代女正月体重増のための1日目減量作戦

朝56.6 夜57.1 ちなみにスタート夜57.5くらい。 炭水化物や食事の量は減らせても、好きなお酒と餡こは欠かせないことに一日目で気付いた で、朝だけでなく入浴中も浴槽で身体を動かすことにした。まずロングブレス的におなかを凹ませ、5で吸い、5止めて、10…

さあ、減量スタート✨

三が日があけて、今日から仕事。 同時に、乱れきった食生活を戻し整える。 朝56.6kg。1.6kg増加。 年末年始恐るべしw 40代…代謝は努力しないと落ちる一方…。 起床後、オリジナル?40秒エクササイズを30分。朝ご飯は煮鶏に温野菜とシリアル💕 体重測定を朝晩に…

「心が楽になるホ・オポノポノの教え」を実践を前に

イハレアカラ・ヒューレン氏の著作 「心が楽になる ホ・オポノポノの教え」 を読んで、実践することにした。 昨年は、まさしく自分の記憶と、ネガティブな考えとストレスで心身ともにしんどい一年だった…。この本と出会ったのは昨年12月。 一度読んでみて、…

まだ何とかなる✨

クリスマス前から家族とささやかなクリスマスフードを楽しんだ。 クリスマスは仕事だったのに一人連日クリスマスフードを楽しみ、お酒を楽しんだ。 そしてその流れで年末… 昨日は新年おめでとう…で両親とおせちなどをいただいた。お酒も堪能… 季節のせいにし…

クリスマスも新年も使えるリース

YouTubeを見てコツコツ作りました。 これらを組み合わせて そして…組み合わせたら…100円ショップのライトで点灯✨ 私にこんなすばらしいものを教えてくれてありがとう。気分があがりました(^^)v

ぼっちカレー覚え書き

カレーの具、肉、じゃがいも、人参、玉ねぎを予めコンソメスープで煮込み、煮汁を破棄して冷蔵庫で保存。 電子レンジ使用可能な深めの耐熱容器に保存しておいた具の一部を入れ、水80cc、市販のカレールー1かけを加える。 550ワットで4分。3分経過したら一度…

お風呂場の悪臭…

先週、お風呂場が悪臭に包まれた。 下から湧き上がる何とも懐かしい臭い…だが、くさいっっ。 管理会社に電話をし、状況を説明。 私: 「お風呂場の排水口あたりから、悪臭がするんです。」 スタッフ 「換気扇ではなくて、排水口ですか?」 私 「そうです。下…

100均の折り紙で連鶴を折る2

こちらの紙を使用。中央縦横、中心から半分まで切り込みを入れる。 切った側の頂点に向けて三角を折り、四羽の鶴を作っていく。 羽と羽がくっつく構造なので、なかなか折りづらい。 特に尾の部分を中心の穴へ折り込み、上に出すところが難しい。普通の折り紙…

祝敬老

前回折った紅白の夫婦鶴を、敬老会の紅白饅頭に添えてみたところ意外と好評であった。 おめでたい感じがします💕

100均の折り紙で鶴を折る1

知人が連鶴の本を見ていました。 私の手元には本はありませんので、できあがったものの名前も正式な作り方も分かりませんが、見様見真似で…。 この頃、鶴を折ると落ち着きます(笑) 100均の折り紙。 模様的に、切り分けしやすい…。 この半分を使用。 折る方向…